忍者ブログ

北緯15° 西経91.5°LOVE & CULTURE MAKE PEACE! Our Smiles Make Other's Smile.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ようやく

会社を設立して、早くも9ヶ月。

最初は、立ち上げれば何か出来ると思っていた。
そのまま4ヶ月くらい、特に大きな収入もなく、過ぎていく。
自分の役員報酬は同年代の給料の1/2以下と言えども、もらっていて、
その分、会社のお金はなくなっていった。

でも、前を向いて歩き続けた。
いろんなところに顔を出して、自分のやりたいこと、目指したいことを
言って廻った。

そうするうちに地域などでは、いろんな縁をいただいて、いろんな絡みは増えていった。
でも、それが会社の利益には直結していなかったため、やはり会社の資産は減り続ける。

やばいなぁ、と思いつつも、なんとかなる!と思って、同じスタイルを貫いてきた。
顔を出して、自分のできることを言って、今やっていること、やりたいことを話してきた。

そうして9ヶ月たっていた。

その間に、従業員は社長一人という会社で、作り上げてきた生産者直送カタログギフトが
デザイン会社の協力もあって、ようやくできあがって、今週末にお披露目になる。

今月末からは、5月に申請して、7月には決まっていた国の事業がようやく動き出すことができる。

少しずつだけれど、種をまいてきたことが芽を出しつつある。
ここで安堵してはいけない。

会社としてはまだまだだし、これからは社員も増やして、もっともっとやりたいこともある。

地盤を固めて、一歩ずつ前に進んでいこうと思う。
自分のスタンスは保ったままで。
PR

仕事のための仕事

久しぶりの日記。

会社を立ち上げてから、早くも4ヶ月。いろいろとやっているけれど、まだ確固たる事業を確立できていないのが事実です。

でも、最近は自分は企画をメインの総合商社としてやって行くことがしっくりきています。
イベント企画、農関連事業、研修事業、国際協力、農産物の販売などなどとハタから見れば何をしているのかわからないかもしれませんが、私は地域振興の企画というのを軸に動いています。

この4月は、行政絡みの事業に申請するために、幾つもの資料を作っています。仕事を、作るための準備期間であり、資金は減って行く一方。でも、ここで頑張れば、後の仕事が約束されるのです。だから、前を向いて進むしかありません。
小さな会社が行政の仕事を取るのは難しいかもしれない。でもやってみなければわからないし、もし取れたら大きなやりがいになるじゃないか、とポジティブに仕事してます。

社長になったからには、自ら仕事を作り出さなきゃね。

体育会系

なんとなくFacebookとtwitterと会社のオフィシャルブログとこのブログの使い分けの仕方がわかってきました。要するにこのブログは、ある程度クローズドな個人的な内容で、つぶやきよりも量の多い文章を書きたいときに書くと言いようなスタンスでいこうかとおもいます。よって、時々ブラック、ダーク、ネガティブな内容も含むかもしれません(笑)。

さて、今日は、仕事人について、最近思う所を記してみることにします。

最近、多くの起業家や経営者と会うのですが、その方々を見ていると、
体育会系だな〜、って思うのです。それは、スポ魂(すぽこん)があるとかという話しではなく、
1.仕事に対してどの人もストイックなんです。
仕事や活動のためなら、どんな労力も惜しまないという姿勢が一致している。
2.精神力や体力もタフである(笑)
3.上下関係がしっかりしていて、人との接し方が丁寧だ。
それって、昔、部活なんかで教わったり、身に付いたりしたことと共通しているところがあるのではないのかって思ったりする。

もちろん、文化系を否定しているわけでもなく、経営者の人たちだってみんなが体育会出身というわけでもないと思います。
だけど上記の3つは経営者にとって当たり前のことだし、それは体育会とも通ずる分があるなーと思ったんです。

なにが言いたいかというと、俺は上記の2が欠けていて、体力がないのが悩みの種。
なので、とりあえず体力をつければ、他が順当にうまくいくのでないかと思い、運動を始めました。
部活続けておけば良かったなぁw

夢を文字にあらわすということ

会社を起こして2ヶ月。
やっと事業計画書というものを書いている始末です。

この事業計画書を書いていると面白いものです。僕は「地域を元気にしたい!」という思いで、会社を起こしたわけですが、それをどう継続させることができるのかということを始めて意識することができました。

想いだけでは、モノゴトはまわらないのか。いや、そんなことは無いと思う。わぁわぁと騒いでいれば、周りが動いてくれる場合もあります。新政府大統領の坂口恭平氏も本で、そんなことを書いていましたな。

でも、会社を起こしたわけだから、組織として3年、5年、10年というスパンで、活動できるようにするにはどうしたらいいのかを考えなければなりませぬ。それを、数字や文字で表すというのは、これまた自分の頭を整理することができて、右脳的な頭の自分でも意外に嫌いじゃない作業です。
もちろん、計画を立てることで課題も見えてきます。でも、その課題をどう乗り越えれば良いかということを考える機会をくれます。たぶん、これを想いだけでやっていたら、課題と言う現実にぶち当たったときに、場当たり的に対処しなくてはならないから、手遅れかもしれない。
人間、文字を書けるのだから、神から譲り受けた文明というと大げさすぎるけれど、その文字で想いを表して、夢を描くという作業が心地よい疲れをくれます。

さて、実際、まだ課題は解けてないのですが、春から何やら面白いことが少しではありますが、できそうです。
それは、僕自身の力ではなく、周りの方々のおかげで。人も会社も、他の人がいて成り立つのだとつくづく感じます。それについては、次回に。。。

コミュニケーション

コミュニケーションが苦手です。
事務的なこと以外、あまり電話もしないし、メールもしません。

そんなやつが、時々、「仕事(活動)にはコミュニケーションが一番大事!」とか若い人に言ったりしてます。それは、自分が、仕事、プライベートで、できなかったこと、失敗したこと、経験したことを基に話しているから。

コミュニケーションが苦手だから、恋愛もへたくそなんですよ、自分、きっと、そうだ!(と言い聞かせる)

こまめに、上司、関係者、友だち、恋人に連絡、報告、相談をすることで、全然、状況は変わってくる。特に何かの問題にぶち当たった時は。少しだけでも相談でもしていれば、相手がアドバイスをくれたかもしれないし、怒られたり、いやがられても、状況は少しでも打開できたかもしれない。
それを恐れて、少しこちらに非があると、「連絡はあとでしよう」という言葉が優勢にたち、いつのまにかKOされ、それで、なんど、自分は失敗してきたか。

なんにせよ、コミュニケーションは大事だし、これからも失敗して、大事だなと思って、努力して、うまくいったら、また忘れて、という繰り返しをしていくんだなと思います。

連絡・相談不足で、関係者に迷惑をかけて、怒られてしまって凹んだ2日後に思ったことでした。
怒ってくれて(連絡をくれて)ありがとうございました!