忍者ブログ

北緯15° 西経91.5°LOVE & CULTURE MAKE PEACE! Our Smiles Make Other's Smile.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MJが生存だって

グアテマラからメールが届く。
「マイケルジャクソンがグアテマラに生きていた!」と。



ウケました。
いたいたこんなやつ。
明らかに酔っぱらい。でも、この身のこなし、なかなか(笑)
この後、たぶん小便たらしながら、道ばたに倒れているんだろうなぁー
PR

slow day

夏休み後半

葉山へ。
そのときの写真をつらつらと。

DSC02269.jpg
1さいの「音海」ちゃん

DSC02276.jpg
Ku:nelに出てきそうな台所

DSC02290.jpg
雑然としているけれどおしゃれで

DSC02304.jpg
イタリアのハーブティーは体に染み入り

DSC02310.jpg
何気ない会話を重ね

DSC02328.jpg
午後にイベントが有るとのことで

DSC02331.jpg
夫婦で音合わせが始まり

DSC02334.jpg
音海ちゃんはノリノリで

DSC02338.jpg
遊具に目もくれず

DSC02365.jpg
鍵がないトイレで覗かれ

DSC02379.jpg
コンサートを独り占めした気分

DSC02383.jpg
冬は寒いだろうな

DSC02387.jpg
昼も一緒に作って食べて

DSC02392.jpg
変な夫婦と思いながら

DSC02409.jpg
本当のライブを聴き、途中でおいとまし、

DSC02430.jpg
大学の友だちと国分寺のカフェスローにて

DSC02432.jpg
三十路の独身について語らった

夏休み!

2ヶ月近く続いた怒濤の研修ラッシュが終わり、
やっと夏休み!

昨日は職場メンバーと職場にゆかりのある人たちと一緒に
東京湾で海釣りに初挑戦。

台風の影響が心配だったけれど、湾はいたって穏やか&快晴。
朝3時起きは、きつかったけれど、
渓流釣りと違って、ヒットする量がはんぱなく、
魚が釣れるたびにテンションアップ!

釣果は、雑魚いっぱい、あじ15匹くらい、サバ1匹。



夜は、釣った魚をホテルに持って行き、調理して宴会。
あじのフライと刺身は絶品!
そして飲めや歌えやで、騒ぎまくって、毎度のごとく潰れてしまいました。。。

地域を盛り上げよう!

DSC01690.jpg仕事で「農活プロジェクト2009」を実施中。

大学生(主に女子(笑))と農家さんで農作物を作って、地域ブランドを立ち上げて地域と農業を盛り上げていこう!というもの。

昨日は、2回目のイベントで「除草とブランドロゴ発表会」でした。

6月に田植えを行って、かなり稲も成長しました。
今回は、稲の周りに生えている雑草をみんなで取りました!



予報では雨だったけれど、祈りは届きました。
今までの天気が嘘のような、晴天!雲と青空のコントラストはくっきりとしていて、日差しは痛いくらい。
除草開始!をしようとすると、あぜ道には、もぐらくんのせいで作られた大きな大きな落とし穴に大学生がはまったり、田んぼの中でも転んだりと、はしゃぎながらわいわいとみんなであっという間に除草作業は終了。

DSC01636.jpg

DSC01599.jpg

みんなで戻ってから、ロゴの発表会&バーベキュー。
農家さんも参加して、やっぱりわいわい、わいわい。

今、研修中の協力隊候補生と農家さんが、軽トラをステージにデュエットを開始して、夏なのでやっぱり花火もして、あっというまに素敵な時間は流れ過ぎていく。

DSC01734.jpg

これから稲は管理を続けて、収穫に向かいます。
その頃には、ブランドのロゴも出来上がり、「ご当地定食」のコンペなども行い、学園祭に参加し、などなど楽しみなことが盛りだくさん。

このイベントを通じて、少しでも多くの人が農業に関心を持ってもらうのと同時に、地域がもっと元気になれば!と意気込んでおります!

DSC01788.jpg
花火でハート。
今回のプロジェクトのテーマはずばり「愛」

DSC01769.jpg
大学生と研修生とスタッフと農家さんと軽トラと満月と。

15年の月日を経て

ベリーショート

c8626903.jpg

グアテマラ時代のアフロが懐かしい。。。