忍者ブログ

北緯15° 西経91.5°LOVE & CULTURE MAKE PEACE! Our Smiles Make Other's Smile.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大豆大作戦

DSC04616.jpg土曜日に、一般向け農業イベント「まめまめしく自給率アップ大作戦」を決行。
12人いた参加予定者は6人になってしまったのは反省点。しかし、少人数だから個人個人と話すことができたりと、面白かった点もたくさんあった。

さて、午前中は大豆の種まき。
まず、畑の畝をたて(土を寄せて)、そこにマルチ(ビニールシート)を張る。マルチの穴に一粒ずつ大豆の種を撒いていく。

「この種は食べれるの?」
「なんでビニールを敷くの?」
「枝豆と大豆って同じものだって知らなかった」
「大豆は乾燥させてから収穫するんだね」

参加者から出される素朴な疑問。でも実は、その疑問が大事なのかもしれない。知らないことを知ることが勉強である、とよくお世話になっている農家さんがいっているのも納得できる。

普段農作業をしない自分も長靴をはいて、鍬をもって、土と戯れる。鍬の使い方が下手で土寄せをうまく出来なかったり、余計なところに力が入ったり、畑では右往左往の自分。いやはや、もう少し農業しなければ。

お昼は俺特製(?)の豚汁で、腹一杯になってもらう。

そして今回の大豆シリーズは、農業だけじゃないおまけ体験を毎回つけることにしている。
今回は、地域の方に教わる竹細工作り講習。
細かく切り裂いた竹を用意してもらい、それで様々な飾りを作る。鉢入れ、一輪挿し、ざる(体験では出来ないが)と竹はその形を自由自在に変化させる。今、どこかしこに表れて山林の厄介者になっている竹は、昔はかなり重宝されていた。こういった資源を見直すことが、環境保護なんじゃないの?って思う。

最後には、講師のお母さんからラズベリーのムースまでごちそうしてもらって、今回の体験は終了!準備、開始時間、段取り、コーディネートなど課題はいっぱいある。農活が終わって気持ちが緩んでいたのもあるが、課題は次に活かそうっと。

夜は、NGO時代の友と自宅で、久しぶりのプレミアムモルツを片手に、好きな音楽をかけながらゆったりと語り合う。うーん、至福。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
>健也さん
竹細工、自分は企画側だったためあまりやらなかったのですが、みんな楽しそうでした!
自分も少し出来るようになると、無知を忘れてしまう癖があります。常に勉強、謙虚な気持ちを忘れないようにしたいですね。しかし、それは難しい!

今日もビールを一杯いただきました!
KENTARO 2010/06/30(Wed)21:57:39 編集
無題
楽しそうな大豆の種まきですね、、
其の後の竹細工! なんて素朴なんだろう! 
「知らない事を知ることが勉強」
そうですよね、、、知らない事をプライドが邪魔して知ろうとしないで興味ない振りする、耳も貸さない、そんな人が多い昨今ですが、そうゆう疑問があるから進歩するんですよね。日常何気なくやっている事だって、探れば奥は深いってことも!

一仕事が終った後の至福の時間!伝わってきます!
健也 2010/06/28(Mon)10:41:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: