忍者ブログ

北緯15° 西経91.5°LOVE & CULTURE MAKE PEACE! Our Smiles Make Other's Smile.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大豆大作戦

DSC04616.jpg土曜日に、一般向け農業イベント「まめまめしく自給率アップ大作戦」を決行。
12人いた参加予定者は6人になってしまったのは反省点。しかし、少人数だから個人個人と話すことができたりと、面白かった点もたくさんあった。

さて、午前中は大豆の種まき。
まず、畑の畝をたて(土を寄せて)、そこにマルチ(ビニールシート)を張る。マルチの穴に一粒ずつ大豆の種を撒いていく。

「この種は食べれるの?」
「なんでビニールを敷くの?」
「枝豆と大豆って同じものだって知らなかった」
「大豆は乾燥させてから収穫するんだね」

参加者から出される素朴な疑問。でも実は、その疑問が大事なのかもしれない。知らないことを知ることが勉強である、とよくお世話になっている農家さんがいっているのも納得できる。

普段農作業をしない自分も長靴をはいて、鍬をもって、土と戯れる。鍬の使い方が下手で土寄せをうまく出来なかったり、余計なところに力が入ったり、畑では右往左往の自分。いやはや、もう少し農業しなければ。

お昼は俺特製(?)の豚汁で、腹一杯になってもらう。

そして今回の大豆シリーズは、農業だけじゃないおまけ体験を毎回つけることにしている。
今回は、地域の方に教わる竹細工作り講習。
細かく切り裂いた竹を用意してもらい、それで様々な飾りを作る。鉢入れ、一輪挿し、ざる(体験では出来ないが)と竹はその形を自由自在に変化させる。今、どこかしこに表れて山林の厄介者になっている竹は、昔はかなり重宝されていた。こういった資源を見直すことが、環境保護なんじゃないの?って思う。

最後には、講師のお母さんからラズベリーのムースまでごちそうしてもらって、今回の体験は終了!準備、開始時間、段取り、コーディネートなど課題はいっぱいある。農活が終わって気持ちが緩んでいたのもあるが、課題は次に活かそうっと。

夜は、NGO時代の友と自宅で、久しぶりのプレミアムモルツを片手に、好きな音楽をかけながらゆったりと語り合う。うーん、至福。
PR

楽しく、だけど、まじめに

ここ最近、ずっと企画してきた農活プロジェクト2009。



先週に収穫祭を開催。お米を手で刈って、ハザがけをして、温泉行って、 農家の方々や商工会議所青年部の方々と夜遅くまでのどんちゃん騒ぎ。

そんな中で、誕生日を祝ってもらって、 こんなに多くに人に祝われるのは初めてなんじゃないか。 俺、幸せ者!
もらいましたものは、抱き枕 with ブラジャーと趣味の悪いパンティー(笑)

収穫祭においては、ほとんどうちの農業専門スタッフと農家さんに お任せしていたので、心配はなかったのですが、 宴会をしていても、片隅で気になっていたのは、次の日の 地域ブランド立ち上げ式=「純愛」宣誓式。

宣誓式の台本を片手に寝床に入るけれど、 眠気に勝てず。次の日を迎えてしまう。。。

女子大×農村=学祭

宣伝です。

今週の土曜日、日曜日に東京の津田塾大学の学園祭に
僕の所属する団体と農家さんと女子大生がタッグを組んでブースを出店します。

僕ら群馬県甘楽富岡地区の農産物と加工品と
女子大生がその野菜を使ったカレーすいとんを提供します。

農産物は
トマトとナスの新鮮野菜!
そして、コシヒカリとゴロぴかりの新米!
安くて、安全で、安心で、うまい

加工品は
手作り味噌
手作りこんにゃく
手作りまんじゅう
そして、地元の牛乳を使ったジェラート!
全て絶品。

そこらへんのオーガニックフードにも負けません。
土曜日にタマキヒロシが来るらしいのですが、彼にも負けん!

秋の収穫祭

IMG_0964.jpg何年ぶりかに風邪を引く。
体がなまってきた証拠なのかもしれない。
だるい体に鞭を打ち、スタッフがいる畑へと足を運ぶ。

うちのNPOが畑で芋を作って、これを乾燥芋にする予定。

最初は見るだけのつもりだったけれど、土に触れていると、夢中になって芋を探しまくる。保育園ぶりの芋掘りだということに気づく。ってことは20年以上ぶり。風邪もこのくらいぶりになってくれると嬉しい。

おじいちゃんが、「ほうれん草ももってけぇ」というので、鎌で大きそうなほうれん草を刈り取る。
ほうれん草を刈り取るのは初めて。スーパーと家でしか見た事無かったや。結構、畑にわんさかと生えるのね。

もらったほうれん草、掘った紫芋、前日に前の畑のお母さんからもらった白菜と大根と、大収穫。全部自分で育ててないや。
ほうれん草以外は、実家にもって帰ろう。親が喜ぶかな。親父は総入れ歯で硬いのが食えないから、蒸かした芋だけあげよう。

よし子が、家の玄関にどでんと寝ている。
叩き起こして、野菜と写真。ん?むすっとしてる?

IMG_0965.jpg


IMG_0973.jpg
金魚ではなく金魚の餌を欲しがっている猫、よしこ。


IMG_0970.jpg
「こっち向け!」。。。無視

IMG_0969.jpg
無視


IMG_0956.jpg
乾燥芋にする芋。なんて名前でしたっけ、ちょばさん?

IMG_0975.jpg
ほうれん草のパスタ&サラダ&みそ汁?

夏至と大豆とキャンドルとバター(1)

21日は、うちのNPOでの年間を通したイベント「究極の味噌作り」の初日。自分が普段食べるものを原料から作って、食と農業とは何かを考えてもらおうというもの。第一回目の今回は、大豆のは種(種まき)。



雨が降ったりやんだりと気まぐれの天気。みんなで傾斜の畑の畝を作り、大豆を等間隔に蒔き、鳥よけの糸を張る。言葉で書いてしまうと簡単だけれど、慣れない作業は意外と大変。



IMG_9629.jpg



おいしい空気を吸いながら、気持ちいい汗をかいて、土に触れていると、自然の神様も僕らを見てくれているのか、小雨が降っていたのに日が射して来る。










それぞれ看板も作って、みんなの自分の大豆畑の出来上がり。今度は、7月に草を取って、9月に枝豆を食べて、10月に収穫して、12月か1月に味噌作り。自分で造った味噌はどんな味になるんだろう?農業に関心が高まる今日このごろだけれど、興味を持って、実際にやってみて、どんな風に感じてくれるのか楽しみです。



IMG_9664.jpg



さぁ、作業後のビールはおいしいぞ!(ビール編につづく)









IMG_9670.jpg

(よしこは、のんきにお留守番)
| HOME |